新宿天然温泉 テルマー湯
- sendai1st69
- 6月24日
- 読了時間: 2分

いつ:社会人1年目 夏休み2日目(2022)
最寄:新宿三丁目駅
サウナ:ドライ103℃、ハーブミスト53℃
アウフグース:オート
水風呂:15℃(唐辛子入り)
休憩:いす17、デッキチェア1
アメニティ:あかすり、タオル、歯ブラシ歯磨き粉練りこみ
その他風呂:中性電解質風呂
飯:あり
宿泊:リクライニング、ソファーベッド
評価
サウナ:A
風呂:A
コスパ:D
私は私立恵比寿中学の大ファン(推しは出席番号5番の安本彩花)であり、1年間で1番デカいライブである「私立恵比寿中学 夏のファミリー遠足 略してファミえん」を観に山中湖へ向かい、名曲の数々(特に「まっすぐ」に感動(※ エビ中屈指の名曲))を堪能した。
その後山梨には泊まらずに高速バスで東京に戻り、夏休みということで奮発して新宿のテルマー湯に向かった。
受付には疲れ果てたホストが多く歌舞伎町感満載だったし、浴槽にもホストばかりでそういう街なんだと。各種ジャグジーやバイブラが充実してるし、サウナはやはり歌舞伎町クオリティと言わんばかりの高温。オートもしっかりしてるため、いい波乗ってんねー。
リクライニングゾーンはとてつもなく広大で、絶対埋まらないだろという設置数の多さ。ところどころでホストが寝ているが、あいつらは疲れ果てているため夜通し明るいゾーンでも大丈夫。私はしっかり暗くなっているゾーンで寝た。
リクライニングチェア、カウチソファ、そして内装すべて豪華だし、入館料も強気の価格だったため、歌舞伎町らしさなのだろう。
Comments