top of page

RAKU SPA 鶴見

  • 執筆者の写真: sendai1st69
    sendai1st69
  • 5月26日
  • 読了時間: 2分

スパ銭の聖地、鶴見
スパ銭の聖地、鶴見

いつ:大学2年生 成人の日(2020.1.11)


最寄:鶴見駅


サウナ:ドライ87℃、ドライ80℃


アウフグース:オート


水風呂:バイブラ水風呂28℃、深い水風呂28℃、炭酸水風呂28℃


休憩:いす6、デッキチェア8


アメニティ:あかすり


その他風呂:いろいろ


飯:あり


宿泊:金・土の夜のみ仮眠OK リクライニングチェア、くつろぎスペース


評価

サウナ:B

風呂:A

コスパ:A


 世間は成人式であり、筆者と同じ階に住んでいた同期もまた成人式だったが、筆者は浪人なのでただの3連休だった。また、同じ階の同期は4分の3が浪人だったので普通の3連休を過ごした者のほうが多かった。

 スパ銭の聖地・鶴見にあるRAKUSPA鶴見に行った。大型施設なだけに風呂の豊富さは他店を圧倒し、サウナの温度も申し分なかった。しかし問題は水風呂。炭酸水風呂などという愚行、いったい誰が考案したのだろうか。下品な話にはなるが、とにかくゴールデンボールを運搬するためのバッグに炭酸ガスが染みてとてつもなく痛いのだ。来店当時はその水風呂しかなかったため、私はあきらめてかけ水で我慢することにした。

 仮眠スペースもいまいちだった。リクライニングチェアゾーンはすべて埋まり、現在あるくつろぎスペースなどなく、ヨギボーが乱雑に置かれただけのロフト風休憩ゾーンに寝るしかなかった。欲を言うようだが、床がとても堅かったのであまり良い睡眠とはならなかったが、それは傲慢といえるからこれ以上は言わない。しかし夜通し電気がついているのはどういうことか。まったく寝させる気がない。

 ふと考えた。ここは仮眠するために来る施設ではないと。すみません自分のせいです ゆるしてくださいなんでもしますから



Comments


IMG_8198.jpeg
プロフィール

​生年:1998年

出身:宮城県

現住所:群馬県

職業:非公開

最終学歴:大卒

趣味:温浴施設めぐり、公営競技、筋トレ、大食い

特技:剣道(五段)、書道(師範)

卒論テーマ:中東グローバル・テロリズム

​ホームサウナ:毎日サウナ(群馬県前橋市)

メルマガ登録はこちら

ご登録ありがとうございます。

  • Facebook ホワイトアイコン
  • Instagram ホワイトアイコン
  • Pinterest ホワイトアイコン
  • Twitter ホワイトアイコン

© 2035 未知の世界へ Wix.comを使って作成されました

bottom of page