top of page

SaunaLab Nagoya

  • 執筆者の写真: sendai1st69
    sendai1st69
  • 5月31日
  • 読了時間: 1分

初の「サウナ専門店」
初の「サウナ専門店」

いつ:大学3年生夏休み 青春18きっぷ・バックパッカー一人旅初日昼(2020)


最寄:栄駅


サウナ:2階建てドライサウナ72℃


アウフグース:セルフ


水風呂:冷凍ルーム10℃


休憩:様々な休憩方法あり


アメニティ:サウナハット、腰巻き布、サウナガウン、タオル


その他風呂:なし


飯:紅茶・コーヒー無料


宿泊:なし


評価

サウナ:SS

風呂:なし

コスパ:A


 初めて「サウナ専門店」なるものに行った。ウェルビー栄が運営する「離れ」的存在である当店は、「温度は下段が低く、上段になるほど高い」というサウナの常識をうまく利用したつくりになっている。2階建ての構造で、1階部分は狭くすることで輻射熱を高め、2階部分は上から水をかけることで舞い上がる蒸気を思う存分味わうことができる。

 日本のサウナ文化発展に大きく貢献した名店。


Comments


IMG_8198.jpeg
プロフィール

​生年:1998年

出身:宮城県

現住所:群馬県

職業:非公開

最終学歴:大卒

趣味:温浴施設めぐり、公営競技、筋トレ、大食い

特技:剣道(五段)、書道(師範)

卒論テーマ:中東グローバル・テロリズム

​ホームサウナ:毎日サウナ(群馬県前橋市)

メルマガ登録はこちら

ご登録ありがとうございます。

  • Facebook ホワイトアイコン
  • Instagram ホワイトアイコン
  • Pinterest ホワイトアイコン
  • Twitter ホワイトアイコン

© 2035 未知の世界へ Wix.comを使って作成されました

bottom of page