top of page

豊島園 庭の湯

  • 執筆者の写真: sendai1st69
    sendai1st69
  • 6月1日
  • 読了時間: 2分

まるで高級旅館だが、すごいのは日本庭園だけじゃない
まるで高級旅館だが、すごいのは日本庭園だけじゃない

いつ:大学3年生夏休み 実家(仙台)から帰ってきた日(2020)


最寄:大江戸線豊島園駅


サウナ:ドライ85℃、テルマリウム50℃、ドライ85℃(バーデ)、スチーム50℃(バーデ)


アウフグース:イベント、オート


水風呂:16℃、アヴァント16℃


休憩:いす11、ベンチ3、デッキチェア5


アメニティ:歯ブラシ歯磨き粉チューブ付き、脱水機


その他風呂:信楽焼露天風呂


飯:あり


宿泊:なし


評価

サウナ:S

風呂:SS

コスパ:C(純粋に高い)


 東京23区にあって東京らしくないものは2つあると思う。1つは等々力渓谷で、もう一つはここ、「豊島園庭の湯」だ。

 美しい日本庭園に囲まれた露天風呂で1人の静かな時間を過ごすもよし、バーデゾーンでカップルの時間を過ごすもよし(私は1人で決まずい時間を過ごしていた)というこの施設は、東京にいることを忘れさせてくれる「すごいスパ」なのである。

 サウナはフィンランドをコンセプトにしているだけあって、しっかりとした熱さの中に優しい何かがあって、水風呂も心の底から気持ちよくなる。そして露天ゾーンに行き日本庭園を眺めながら外気浴したら、ディープリラックスは最高潮に達し、昇天する。

 バーデゾーンのサウナは混浴タイプだが、アロマサービスが熱すぎてそんなことはどうでもよくなる。スタッフが容赦なく扇いでくるため、必死に耐える。

 が、しかし、この体験を共有する異性がいればもっと楽しいんだろうなと思うと、急に寂しくなった。


コメント


IMG_8198.jpeg
プロフィール

​生年:1998年

出身:宮城県

現住所:群馬県

職業:非公開

最終学歴:大卒

趣味:温浴施設めぐり、公営競技、筋トレ、大食い

特技:剣道(五段)、書道(師範)

卒論テーマ:中東グローバル・テロリズム

​ホームサウナ:毎日サウナ(群馬県前橋市)

メルマガ登録はこちら

ご登録ありがとうございます。

  • Facebook ホワイトアイコン
  • Instagram ホワイトアイコン
  • Pinterest ホワイトアイコン
  • Twitter ホワイトアイコン

© 2035 未知の世界へ Wix.comを使って作成されました

bottom of page