湯の道利久 吉岡店
- sendai1st69
- 7月13日
- 読了時間: 2分

いつ:社会人1年目 群馬生活1週間後(2023)
最寄:群馬総社駅
サウナ:高温88℃、中温68℃、スチーム45℃
アウフグース:オート
水風呂:20℃
休憩:ベンチ8、すのこ
アメニティ:なし
その他風呂:炭酸泉、壺湯
飯:あり
宿泊:なし
評価
サウナ:B
風呂:A
コスパ:A
群馬生活も1週間が過ぎ、向かった先は吉岡町にある利久。ここは、向かいに大きいカインズやスポーツデポ、ドンキホーテがあるためそのついでに行くことが多いのだが、初めて行った際にはスーパー銭湯不毛の地だと思っていた群馬にもこんな大きな施設があるのかと驚いていた。
中はよくある普通のスーパー銭湯で、サウナは3種類。高温サウナはテレビがついており、みんなのKEIBAをよく流しているためありがたい。中温サウナは温度こそ低いものの、何分かに一回オートロウリュがあるのは嬉しい。スチームサウナは終始ぬるいが、足湯があるため体感温度は結構高めである。
この施設はよくある典型的なスーパー銭湯であるため入ってみての感想は上記の通りでしかないが、1つだけとても評価しているものがある。それは板張りの休憩スペースである。群馬の冷たい空気に触れてフルフラットで外気浴できることは悟りを開くのに1番近い方法である。
追記:2025年までに何回も行ったので限界突破。
Comments