top of page

天然温泉 仙台コロナの湯

  • 執筆者の写真: sendai1st69
    sendai1st69
  • 6月27日
  • 読了時間: 1分
昔からあったが行ったことはなかった
昔からあったが行ったことはなかった

いつ:社会人1年目冬休み(2023)


最寄:陸前高砂駅


サウナ:ドライ98℃、スチーム50℃


アウフグース:イベント、オート


水風呂:14℃


休憩:いす13、ベンチ1、デッキチェア8


アメニティ:なし


その他風呂:薬湯、壺湯


飯:あり


宿泊:なし


評価

サウナ:B

風呂:B

コスパ:A


 2023年になり一発目のサウナをここ、コロナの湯にした。ネーミングがあれだから某肺炎ウイルス流行時には一部から叩かれたのではと思ってしまうが、私が小学生の時からあるので叩かれる理由がない。叩くやつがクソである。

 いざ入ってみると、よくある没個性なスーパー銭湯だった。サウナは表示温度のわりにぬるいし、スチームはすぐに湯冷めしてしまう。薬湯に関しても「草加健康センター」を体験してしまったからなのか物足りなく感じてしまった。

 しかし、コロナの湯が入っているコロナワールドの周辺には三井アウトレットパーク仙台港や夢メッセみやぎなどがあり、さらに仙台港の釣り人もいるため、帰り際に寄る分には十分で利便性が高いのだろう。入館料金が安いのもいい。


Comentarios


IMG_8198.jpeg
プロフィール

​生年:1998年

出身:宮城県

現住所:群馬県

職業:非公開

最終学歴:大卒

趣味:温浴施設めぐり、公営競技、筋トレ、大食い

特技:剣道(五段)、書道(師範)

卒論テーマ:中東グローバル・テロリズム

​ホームサウナ:毎日サウナ(群馬県前橋市)

メルマガ登録はこちら

ご登録ありがとうございます。

  • Facebook ホワイトアイコン
  • Instagram ホワイトアイコン
  • Pinterest ホワイトアイコン
  • Twitter ホワイトアイコン

© 2035 未知の世界へ Wix.comを使って作成されました

bottom of page