スパジアムジャポン
- sendai1st69
- 7月29日
- 読了時間: 2分

いつ:社会人2年目 同期とサイクリングした日
最寄:東久留米駅
サウナ:ドライ90℃、塩75℃
アウフグース:オート
水風呂:17℃、12.5℃
休憩:いす8、ベンチ6
アメニティ:タオル
その他風呂:岩盤浴
飯:あり
宿泊:できそうだができない
評価
サウナ:A
風呂:A
コスパ:A
日本で1番大きいスパ施設は私にもなじみの深い「スパリゾートハワイアンズ」であるが、関東で一番大きいのはどこか?という問いに対し真っ先に出てくるのがスパジアムジャポンである。ちなみにchatGPTによると、所沢の「king&queen」や流山の「スパメッツァおおたか」も「関東最大級」らしいが、見た目のインパクトは間違いなくスパジャポであろう。
受付を済ませたのち脱衣所に向かおうとしたが広すぎて迷ってしまった。無事に脱衣して浴場に入ったら意外と狭いことに驚いた。正直そこらへんのスーパー銭湯とあまり変わらない広さだった。
サウナは2種類あり、ドライはよくあるスーパー銭湯クオリティで80点くらい、塩サウナもごく普通のもので強いこだわりは感じられなかった。また、2種類ある水風呂のうち片方には氷が上から降ってくる仕様があり、肌でも目でも涼しさを感じることができてその点は良かった。
せっかく来たので岩盤浴ゾーンも利用したが、ここに答えがあった。めちゃくちゃ広いのだ。私は岩盤浴にはあまり入らないのだが、それでも利用した施設は多い。しかし、そのどれに比べても広い。1つ1つの岩盤浴ルームにこだわりがあり、しかも漫画持ち込み可能なため時間を忘れて入っていられた。そして気づいたら岩盤浴ゾーンに2時間も滞在してしまっていた。
また休憩ゾーンについても広大で豪華だった。特に2段ドミトリー型のゾーンではイチャイチャカップルが多かったが、人目を憚らずイチャイチャしたくなる気持ちもわかる充実さで、私は1人で同期を置いてけぼりにしてまでそのゾーンで寝てしまった。ちなみに同期も別のドミトリーで爆睡していた。それもそのはず我々はその日、和光市を出発して(私は大宮から出発したが)東久留米まで漕いでいたので疲労は結構あったのだ。無事、岩盤浴と休憩スペースで体力を回復して、その日のサイクリングを終えた。
スパ利用やサウナを楽しみに行く施設ではないが、岩盤浴や休憩スペースを最大限利用できる人にはかなりおすすめな巨大施設。
Comments